アクセスランキング

プロフィール

フォトアルバム

evis

毛髪のダメージ補修と皮膚科学について常に研究をしてます。 内閣府認定・公益法人毛髪科学協会・会員  取得協会認定資格   毛髪診断士&認定講師 休日は、国宝の建造物めぐりをしながら撮影 夏はダイビングをしながら海中撮影 気候のいい時は自転車で走り回ってます。 沖縄三線を引きながらの晩酌が日課です。

ヘアスタイル写真 Feed

2013年12月 8日 (日)

ポーラス毛のカラー&パーマ

今回のモデルはブリーチとカラーを繰り返したスーパーダメージ毛

1_14

まずは根元のトーンUPと毛先の色素補正

全体にプロポリスを塗布し毛髪の強化

カラー剤の中にもプロポリスやセラミドなどを入れ栄養補給

カラーの最後にevisオリジナルのZEROシステム

ダメージの元になる窒素化合物や過酸化水素・活性酸素・アルカリを除去

2_13薬剤を塗布すると化学反応が起こり残留毒素が泡状にsign02

しかも暖かくなってきます。

ダメージの元を除去したのでそのままカール

今回使用の薬剤

システアミン・チオ・ラクトンチオールのトリプル還元
PH5.5

3_8ショートのポーラス毛にビッグロッドであたるのか?と思われるかもしれませんが大丈夫sign03
中間リンス後、窒素化合物の除去をしてケラチン・コラーゲン・ヒアルロン酸・セラミドなどを塗布しクリープ。

クリープ後、セラックやヘマチンを塗布し2液

4_7プレーンリンス後

5_6ポーラス毛でもしっかりリッジが出てるでしょscissors

6evisのZEROシステムが凄いのはダメージ毛に綺麗にカールを出せるだけじゃないんですsign01


今回使用した薬剤のラクトンチオール(スピエラ)やシステアミンはかなり臭いbearing
特にスピエラは施術後のかなり臭うので敬遠する美容師も多いはず。
最近はGMTなんかで代用してるところも多いけど、酸性域でのかかり具合はやはりスピエラに軍配が上がるのが現状。

しかし、ZEROシステムを使用すればシステアミンはもちろんスピエラの臭いも全て除去できるんですlovely
パーマやカラーの残臭は毒素の残留によるもので、後々ダメージの元になります。
乾かしてもしっかりカールが出てますpaper

7スカスカだった髪もハリコシが蘇り、ポーラス毛だったなんて思えません。

もちろん手触りも質感もメッチャよくなってますheart04

8栄養補給・キューティクルの補修・残留毒素(ジアミン・アンモニア・過酸化水素・活性酸素・アルカリetc..)の除去をすることで、毛髪のダメージだけでなく、頭皮のダメージも起こりにくくなります。

今回のやり方がベストというわけではなく、いいものを追求していくことが大切だと思います。
たとえば、今回使用したセラックをタンニンに変えても結果は変わらないと思います。

いろんなサロンの方から質問をいただきますが、時間がなくすぐにはお答えできないのが現状です。
ご了承ください。

2013年7月 7日 (日)

クリープパーマ ショートボブにもオススメのブローレスカール

アシンメトリーのショートボブのお客様

デジパやエアウェーブのようなカールが出したいけど、ダメージを受けるのは嫌sign03

今回のオーダーは10トーン以上にトーンUPして毛先はブローをしなくてもキレイな内巻きになることを希望

【毛髪の状態】 8トーンのミドルダメージ

【パーマの薬剤】

1液はシステアミンをベースとしたトリプル還元(ph8.3 アルカリ度2.8)

前・中間・後処理:浸透剤・ケラチン・コラーゲン・ヒアルロン酸・キトサン・セラミド・セラック・プロポリスなどを適材適所に

2液はブロム酸7%、セラミド

1_15フィンガーブローだけでもキレイな内巻きにheart04

しかも、軽さも出ていてGoodsign01

2_14乾かすだけでこのまとまりは楽チンですshine

3_9デジパやエアウェーブじゃなくても大きくしっかりとしたカールは出せますよpaper

しかも、ダメージレスheart02

その上、カールの持ちはデジパ以上sign03

evisのスーパークリープカールならダメージ・カールの出方・持続性などどれをとってもデジパ以上ですnote

最近は傷みにくいデジパもありますが、あくまでデジパの中で傷みにくいだけで、スーパークリープカールに比べると、ダメージは10倍以上ですimpact

スーパークリープカール¥10.500~

2013年7月 6日 (土)

ダメージケア スーパーダメージ毛をサラツヤ髪へ再生

縮毛矯正・パーマ・カラーを繰り返した、スーパーダメージ毛の修復

1_16離れて見るとそんなに傷んでいるようには見えないが・・・

近づくとコレ!かなりのダメージ

2_15毎日、160℃のアイロンで巻いているので、パーマやカラーのダメージだけでなく、熱によるダメージも深刻なダメージ毛。

硬毛で太毛の傷んだ毛先はハリ・コシUPしながら、しなやかで柔らかい質感、根元から中間は柔らかくサラツヤを希望。

どこでやっても、しっとりはするけど、重たい感じがするので、サラッとしていて軽い質感を希望。

【施術内容】

全体に浸透剤を塗布し、コラーゲンベースのPPTで柔らかさとしなやかさを出す。

毛先には、プロポリスでハリ・コシUP&ダメージ修復

全体に海泥&セラミド等で脂質の補給を毛髪の軟化

マイクロミストと活性化させた空気で浸透力をUP

1年以上前にかけたパーマもきれいに復活scissors

3_10毛先は一目瞭然sign01サラツヤにlovely

4_8【結果】

パサついてまとまりの悪かった毛先も艶やかでまとまりのある毛先に変身sign03

サラッとしながらも柔らかくしなやかな髪にshine

ダメージでお困りの方はご相談くださいpaper

 ダメージケア・トリートメント¥3.675~

2013年6月12日 (水)

処理剤での違い【パーマ】セラックvsプロポリス

同じような効果のある処理剤の違いを比べてみました。

セラックvsプロポリス

セラックはガイガラムシが分泌する樹脂状物質を精製して得られる   天然樹脂
プロポリスはミツバチが集めてきた樹液に唾液の酵素を混ぜ、さらに花粉や蜜蝋を加えてつくったもの。

セラックの成分
樹脂約75%、ワックス約5%色素約7%、その他

プロポリスの成分
樹脂55%、ワックス30%、油性物質10%、花粉5%、ミネラル5%

成分的には2つとも樹脂とワックス成分で大部分を占めている。

薬剤はチオ+システアミン
アルカリ度数は3
ph8.2
の一般的な強さで検証
向かって右がセラック、左がプロポリス

1_18ロッドアウト直後、カールの大きさに違いはない。
写真では判りにくいのだが、プロポリスを使用したほうがツヤがある。

プレーンリンス後

2_17

 
リッジはセラックを使用したほうが若干ある。
しかし、なめらかさはプロポリスに軍配が。

両方共ハリ・コシUPし、リッジもよく出るが大きな違いがある。
セラックはハリ・コシUPとリッジに特化している。
プロポリスはそれに柔らかさとツヤを加えた感じ。

髪質や求める質感によって使い方を考えるとより良い結果が生まれるでしょう。

セラック、プロポリスともハリ・コシUPは天然樹脂によるものなので、使用する側としては好みが分かれるところだと思う。
しかし、ダメージ毛や細毛、猫毛には必要なアイテムだと思います。
ケラチンやコラーゲン・ヒアルロン酸などの従来の処理剤だけでは対応が難しくなってきているのも現状なので。

2013年5月24日 (金)

新トリートメントのご紹介♪

最上級の自然素材と言われる「プロポリス」

有効成分の複合体とも呼ばれるプロポリスが
髪をダメージから守り、毛根から健康な髪へ導きます。

プロポリスが髪に付着しキューティクルと同じ作用をしてくれるので、
ダメージ毛でも美しい艶が蘇り、髪が潤いと滑らかさを取り戻しますshine

プロポリスだけでなく、ヒアルロン酸ケラチンコラーゲンなども配合してますpaper

軟毛・細毛・猫毛の方はハリ・コシ・ボリュームUPし、
硬毛・太毛の方は柔らかくしなやかに変わります。

パーマ・カラー・ストレート・トリートメントに添加することで驚くほどの違いを体感できます。
薬剤に添加するだけですので、余分な時間も取られずにキレイになれる優れものheart04

ダメージ毛のカラーに使用
向かって右がプロポリスを添加

1_19明らかに艶が違うのわかると思います。

2_18毛先のまとまりも全然違います。
手触りも全く違うのですが、それは施術した方しかわかりませんsweat01
艶・手触りが約3週間も持続しますnote

料金は技術料に¥1.000sign03
ぜひ一度お試しください。

2013年2月24日 (日)

クリープの時間は短くていいのか?~クリープパーマ~

メーカーさんや一部美容師、クリープ時間を短くしても効果が変わらないような言い方をするので実験してみました。
全く同じ条件で左右のクリープ時間を変えただけの実験です。

この実験で両者に差が出た場合、どういう条件で行っても差が出るということになります。

クリープ5分と15分で比べてみました。

向かって左がクリープ5分

1_20バックは逆の向かって右がクリープ5分

1_21写真ではよく解らないくらいの差ですが、実際見ると、クリープ15分の方が若干しっかりかかってますcoldsweats01

ウェーブの持続性も比べたいので、シャンプーの10回後のさも比べてみました。
シャンプーは市販のものに多い、洗浄力の強い高級アルコール系界面活性剤を使用したものです。。

3_12

4_10パーマ終了直後は大きな差はなかったが、今はハッキリ違いが出たsign03
クリープが短いと持続性は悪くなるということが分かりました。

メーカーや業界誌などでは短くても大丈夫といっているが、実は大きな差があることが判明flair
まぁ、そういうところは直後の仕上がりしか見てないので分からないのだろうね。

===========================================

より良い結果を出すためのクリープパーマ

・蒸しタオルなどでクリープするのではなく、ミストを使用しろ。
・ナノミストよりマイクロミストを使用しろ。
・クリープはしっかり時間をかけろ。
・クリープは酸性領域でもできるので心配するな。
・前処理剤なんか使わず、髪質に合った薬剤を使え。
・処理剤は用途に応じて濃度や塗布の順番を変えろ。
・クリープ前にバッファ剤やヘマチンを使うな。
・中間リンスはしっかりしろ。
・クリープ後、必要ないのにドライはするな。

キレイなカールを出すための簡単な注意事項でした。

===========================================

2013年1月11日 (金)

本当のクリープパーマはカールの持続性が違う!

明けましておめでとうございますconfident
今年もよろしくお願いいたします

先日、ご来店いただいたお客様が
「他店でクリープパーマをかけたけど、今までのパーマと変わらないんじゃないの?」
「それに今までより痛みがひどいような気がする!」
と言われました。

クリープパーマはクリープ期を利用すれば全てクリープパーマなのです。
だから、お店によってクオリティが全く違います。
メーカーさんがすすめる技法だと今までのパーマとさほど変わらず、ダメージだけが大きくなります。
また、持続性も従来のパーマとあまり変わりません。

evisのスーパークリープは、カールも持続性もデジタルパーマやエアウェーブ以上になりますscissors
*他店との違いなど、細かいことは過去のブログを見てください

昨年2月の初旬にスーパークリープカールをかけたモデル
その時の仕上がりの状態がコレ

1_2211ヶ月以上経ち、その間にカラー&カットを数回
根元のストレートを1回施術したモデル

ちなみに今回カラーをした直後です。

2_19今でも乾かすだけで巻き髪風にしっかりカールが出ます!

3_13多くのサロンで本当のクリープパーマが出来ていないので、ダメージの大きいデジタルパーマやエアウェーブなど機械に頼った施術しているものだと思います?

デジパやエアウェーブなど機械を使用しても1年近く経って、これだけの巻き髪風カールが出せるサロンが少ないのが現状ではないでしょうか?

ダメージレスで持続性のあるキレイなカールを求めるなら、本物のクリープパーマが出来るサロンに行くことが一番の近道ですよpaper

2012年12月15日 (土)

超ダメージ毛でもカールが持続するクリープパーマ

前回、スーパークリープカールをしていただいたお客様。
キレイなカールが出てるでしょnote

1_23色は13レベル以上のポーラス毛に近いスーパーダメージ毛
ダメージ毛はパーマはかかるが、カールがキレイに出なかったり、持続しない場合が多いのが現状。

時間が経っても乾かすだけでこのカールはスゴイでしょscissors

2_20元々ダメージがあったけど、毛先は潤っていてダメージをあまり感じさせないsign03
中性域の薬剤でもカールしっかり出て、持ちもいい。

最近、クリープの時間が短くても大丈夫という人たちもいるけど???
メーカーが言ってるレベルのクリープパーマなら短くても変わらないのは事実!
ホントのクリープをしているサロンからすれば結果が全く違う!
クリープの時間が短ければクリープパーマの本当の良さは実感できませんpaper

使用した薬剤はコレ↓↓
~1剤~
システアミン 2.4%
チオ       2%
アルカリ度 1.25
ph7.9

~クリープ時~
反応型アニオン
ケラチン・コラーゲン・ヒアルロン酸・キトサンetc...
セラミド・CMCetc...
*マイクロミストで20分

~2剤前~
セラック
へマチン
バッファ剤

~2剤 7分+7分~
ブロム酸7%
セラミド
*1回目にマイクロミストの湿熱を。

空気中の(H2O)n(水蒸気)についてる余分なガスや汚れを除去した状態でパーマを施術しております。
汚れた空気のままの状態でパーマをかけた場合とは浸透率も変わってきますので結果が異なる場合があります。
薬剤だけでなく、水や空気でもパーマのかかりは変わってしまいます。
そこまでこだわるからこそキレイなカールが出せるんですpaper

2012年12月12日 (水)

クリープパーマの薬剤はアルカリじゃないとダメなのか?

いろんなサイトや専門誌にクリープパーマの薬剤はアルカリじゃないといけないような表現をしてあるが本当か?

クリープパーマにはS-S結合だけでなく、水素結合やイオン結合も関係してる。
ということで、イオン結合はph4.5~5.5の弱酸性で安定してるのでアルカリ側にもっていったほうがいいというのは正論です。

しかし、実際に酸性領域でパーマをかけても、クリープした方が、しない方よりカールがよく出る。
アルカリじゃないとダメ的に言ってる人達が言ってることは机上の空論ではないのか?
実際に検証をしているのだろうか?

アルカリじゃなくても、中性でOKでしょ!

アルカリや酸性という判断より、お客様の髪質に合わせた薬剤を使用し、それに応じたクリープの方法をおこなうのが正解なのではないかな?

私の検証では、ダメージ毛に中性や酸性の薬剤を使用し施術した場合と、アルカリ性の薬剤で施術した場合のカールの出方や持ちに差はなかった。

結論としては、アルカリに耐えれる毛髪であればアルカリ側で問題ないが、ダメージが強い場合は中性~酸性でかけた方が、カールもよく出てダメージも少ない。

専門誌など理論ではなく、自分で検証したものをベースに考えないとダメだよね。
メーカーなどは検証などほとんどしてないし、自分たちの薬剤に有利な理論を勝手に作ってるんだから・・・

2012年11月29日 (木)

ビビリ毛の修正にセラックは有効か?

ビビリ毛の修正にセラック(天然樹脂)を使用してみました。

セラックとは、ラックカイガラムシと呼ばれる昆虫が分泌する樹脂状物質を精製して得られる
      天然樹脂です。
低分子でアルカリ側で水溶性になり、酸性側で不溶化する性質があります。

ポーラス毛をいかにしっかりとした髪の毛にするかという実験です。
天然とはいえ樹脂なんで、コーティングということになります。

*他のサロンでは、疎水トリートメントなどと呼び、髪が健康になるという嘘をついてるところもあるようです。
樹脂を入れ込むので、髪は丈夫にはなりますが、樹脂の力でしっかりするだけでダメージが回復するわけではありません。

今回もまた、ハードなパーマ液を付け180°のアイロンでポーラス毛を作りました。

1_244種類の薬剤との相性を検証します。
使う薬剤は下記の通り
1・(ph5.8)システアミン
2・(ph7.2)システアミン
3・(ph8.1)アルカリ度1.25・システアミン&チオ
4・(ph8.5)アルカリ度2・チオ

2液前のセラック塗布での実験
6分自然放置→お流し→処理剤塗布→クリープ→ドライ→アイロン→セラック塗布→処理剤塗布→2液塗布→お流し

アイロン後
1束を20から25に分けてアイロンプレス

2_21結果は↓↓

3_14写真ではわかりにくいと思いますが。
4つの中で、ビビリがいちばん取れていたのは3の弱アルカリのチオ&シスアミでした。
いちばん結果が悪かったのが、1の酸性シスアミでした。

やはりセラックの性質上アルカリ性の時に使うのが一番効果的なのだと思います。
ただ、ポーラス毛にはあまり効果は期待できませんが、ポーラスまでいかないハイダメージには有効ではないでしょうか?

セラックなどはあくまで最終手段だと思います。
髪の毛に、全く違う物質を入れ込むので、ある意味本来の髪の毛ではなくなるとも言えます。

しかし、ダメージ毛や猫毛でカールがキレイに出にくい方には、セラックを入れることでしっかりしたカールが出やすくなることは間違いないと思います。