アクセスランキング

プロフィール

フォトアルバム

evis

毛髪のダメージ補修と皮膚科学について常に研究をしてます。 内閣府認定・公益法人毛髪科学協会・会員  取得協会認定資格   毛髪診断士&認定講師 休日は、国宝の建造物めぐりをしながら撮影 夏はダイビングをしながら海中撮影 気候のいい時は自転車で走り回ってます。 沖縄三線を引きながらの晩酌が日課です。

Q&A Feed

2015年5月 9日 (土)

シリコンは悪いのか?シリコンの別名は?

Photo_3

最近、ネットからの問い合わせが多いシリコンの成分表記についてとシリコンが悪いのかについての自分なりの見解を記載させていただきます。

シリコンが付着して取れないという人もいますが、水溶性シリコンを使用しているものが多いので取れないことはないので問題ないと思います。

また、シリコンが付着すると呼吸できなくなるという人がいますが、シリコン(シリコーン)は構造上空気を通すので大丈夫です。

ノンシリコンシャンプーとシリコン入りシャンプーは同じ土俵で比べるものではないと思いますのでどちらが良いというものではないと考えます。

ただ、シャンプーにシリコンが入っているものは、洗浄力の強い成分を使用しているものが多く、、毛髪に必要なものまで取ってしまいます。
そのため軋みやすくなるので、それを隠すためにシリコンを入れてる場合もあるのであまりオススメできません。

トリートメントに関しては髪の状態と仕上がりの好みで選べばいいでしょうhappy01

最近、ネット上でノンシリコンを謳っているのにシリコン入りの成分が配合されている商品をよく見かけます。
evisでもメーカーさんがノンシリコンと言っていたのでチェックせずに販売していたらシリコンが入ってたこともありましたimpact

シリコンが入っている表記成分を下記に記載しておきますので、気になる方はチェックしてみてください。
私が知っているものだけなので他にもあるかもしれませんpaper
ジメチコンやシクロメチコンだけでなく、ケラチンやコラーゲン・コムギタンパク・シルクなどシリコンとは関係なさそうな物にも入ってます。

下記の成分が入っているにも関わらず、ノンシリコンを謳ってるメーカーさんは成分のことに詳しくないということだと思われますgawk
そういうメーカーさんは信用できないですねdash

本当にいい商品を探すには、少しの努力が必要だと思いますsign01
もし、お使いのノンシリコン商品があれば下記の成分が入ってないかチェックしてみてくださいpaper

太字の成分がよくノンシリコン製品と謳ってる商品に入ってます。
シャンプーよりPPTなどの集中トリートメントに多いですsign03

★★★シリコン配合成分★★★

DEA-PGプロピル(PEG/PPG-18/21)ジメチコン
PEG/PPG-19/19ジメチコン
PEG/PPG-20/15ジメチコン
PEG/PPG-20/20ジメチコン
PEG/PPG-20/23ジメチコン
PEG/PPG-23/6ジメチコン
PEG/PPG-30/10ジメチコン
PEG/PPG-5/3トリシロキサン
PEG-10ジメチコン
PEG-10メチルエーテルジメチコン
PEG-12ジメチコン
PEG-17ジメチコン
PEG-7ジメチコン
PEG-7メチルエーテルジメチコン
PEG-8ジメチコン
PEG-9ジメチコン
(PEG/PPG-25/25ジメチコン/アクリレーツ)コポリマー
(ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)ヒドロキシプロピル加水分解ケラチン
(ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)ヒドロキシプロピル加水分解コムギタンパク
(ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)ヒドロキシプロピル加水分解コラーゲン
(ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)ヒドロキシプロピル加水分解ダイズタンパク
(ジビニルジメチコン/ジメチコン)コポリマー
(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー
(ジメチコン/メチルフェネチルシロキサン)コポリマー
(ナイロン-611/ジメチコン)コポリマー
(ビスブチロキシアモジメチコン/PEG-60)コポリマー
(加水分解シルク/PG-プロピルメチルシランジオール)クロスポリマー
アミノプロピルジメチコン
アミノプロピルフェニルトリメチコン
アモジメチコン
アルキル(C30-45)ジメチコン
アルキル(C30-45)セテアリルジメチコンクロスポリマー
アルキル(C30-45)メチコン
加水分解ゴマタンパクPGプロピルメチルシランジオール
加水分解野菜タンパクPG-プロピルシラントリオール
カプリリルメチコン
シクロヘキサシロキサン
シクロペンタシロキサン
シクロメチコン
シスチンビスPG-プロピルシラントリオール
ジメチコノール
シメチコン
ジメチコン
ジメチコンクロスポリマー
ジメチコンコポリオール
シロキシケイ酸ジイソステアロイルトリメチロールプロパン
ステアリルジメチコン
ステアロキシトリメチルシラン
セチルジメチコン
セテアリルメチコン
トリシロキサン
トリフルオロアルキルジメチルトリメチルシロキシケイ酸
トリメチルシロキシケイ酸
トリメチルペンタフェノキシエタノールニルトリシロキサン
ビス(13-15アルコキシ)PGアモジメチコン
ビスPEG-18メチルエーテルジメチルシラン
ビスアミノPEG/PPG-41/3アミノエチルPG-プロピルジメチコン
ビスフェニルプロピルジメチコン
フェニルトリメチコン
フェニルプロピルジメチルシロキシケイ酸
ポリグリセリル-3ポリジメチルシロキシエチルジメチコン
ポリシリコーン-13
ポリシリコーン-14
ポリシリコーン-18
ポリシリコーン-18セチルリン酸
ポリシリコン-15
ポリプロピルシルセスキオキサン
ポリメチルシルセスキオキサン
メチコン
ラウリルPEG/PPG-18/18メチコン

★★★★★★★★★★★★

もし間違いなどありましたらメールでご連絡いただけると助かります。

2015年4月 2日 (木)

シリコンなどは薬剤の浸透を阻害するか?~カラー編~

最近、毛髪に付いたシリコンなどをしっかり剥離してカラーやパーマをしたほうがキレイに仕上がるというメーカーさんが増えてきたので検証note

個人的な見解としてはあまり関係ないと思っていますが検証してみないと分かりませんsign03
ただ、あまりないとは思うのですが、比重の高いシリコンを使用した場合は影響があると思われます。

一般的なヘアケア剤に入っているシリコンなどであればほとんど影響しないと思ってます。

まずは、オイルを塗布

Img_6373

シリコン入りのオイル「クアエッセンス」
モロッカンオイルなどもシリコン入りなので同じだと思いますpaper

たっぷりまんべんなく塗りましたhappy01

Img_6374

塗り過ぎたかもsweat02

8トーンの白髪染めで検証

Img_6375

20分放置後に流しましたpaper

結果が↓

Img_6376

左側のシングルピンで挟んだ方がオイルを塗布した方です。

あれだけたっぷりのオイルを塗っても仕上がりはほとんど変わりません。
一部のメーカーさんが染まりが悪くなると言っておりますが、変わらないことが証明されました。
シリコンなどを除去するため余分な時間や料金を払うのは少しもったいないですね・・・

しかも、除去するために洗浄力の強いものを使うと毛髪自体がダメージを受けます。
傷んだ髪は元に戻らないので、いかにベースの髪の毛にダメージを与えないかが重要です。
確かに、しっかり除去してからトリートメントやコーティングをすれば仕上がりは良くなりますが、ベースが傷んでは意味がありませんpaper

また、完全に除去すれば髪の毛はダメージを受けやすくなるので、結局カラーやパーマをする前に傷んでいるところは前処理(保護や栄養補給)をして毛髪の状態を一定にしなければいけません。
前処理をすることでせっかく除去したものをまた付けることになるので何のために除去したか分からなくなってしまいます。
意味のないことはなるべくしない方がいいと思いますhappy01

ただ、サロンによって使用している薬剤違いますので、すべてのサロンが同じ結果にはならないと思います。
evisで使用している、カラー剤や処理剤などで施術した場合は、毛髪に付いたシリコン等の異物を除去しなくても同じ結果得られるので、わざわざ除去する必要はないということです。

メーカーさんによっては卓上理論だけであまり検証をしてないところもありますので鵜呑みにしてはいけません。
私たち美容師はメーカーさんのいうことが机上の空論じゃないかしっかり見極めて、より良い技術をお客様に提供していく努力をしなければいけませんねpaper

2012年6月10日 (日)

Q・洗浄力の強いシャンプーがいいの?

A・美容師の中には、パーマやカラーの残留毒素を除去するためにも洗浄力の強いシャンプーを勧める方がいるそうです。
  しかし、いくら洗浄力が強くてもパーマやカラーの残留毒素を取り除くことは出来ません。
  また、ダメージ毛の人に洗浄力が強いシャンプーを使用すると毛髪に必要な栄養分まで分解されてしまいますので、さらにダメージ進行してしまいます。

  残留毒素などを除去したければ、ヘマチンなどで中和していく方が効果的だし、ダメージにならないと思います。
  しかし、シリコンなどの被膜を落とすには効果的かもしれません。

  商品によって考え方は違うので、「洗浄力が強い=悪い」とは言えませんが、洗浄力が強いものの方が危険が多いのは間違いないです。
  石油系の洗浄成分(洗浄力強)でシャンプーした髪を電子顕微鏡で見るとキューティクルの損傷が激しいのは一目瞭然です。

  当店では、洗浄力がマイルドで残留毒素を中和できる成分を配合したシャンプーをオススメしています。

2012年5月13日 (日)

Q・コーティングすると悪いって聞いたけどどんなものがあるの?

Q・有名なものでいうとシリコンがあります。

他にも、 カチオン化セルロースなどのカチオン化○○というものはコーティング剤になります。
カチオン化という事は、プラスイオン側に非常に帯電しやすく化学処理したということで、その(カチオン化)性質からも吸着力が高いです。
*表記上はポリクオタニウム-○○などとなります。

加水分解コラーゲンや加水分解ケラチンなどもコーティング剤にあたります。
他にもイロイロありますが、上記のコーティング剤であれば特に悪いということはありませんので安心してください。

シリコンを使用すると毛穴が詰まるとか皮膚呼吸が出来なくなるとか言う人がいますが全く問題ありません。
シリコンの構造は網目状ですので、そういう心配はありません。
また、シャンプーなどに使用しているものは水溶性シリコンですので髪に残ることはほとんどありません。
残っていてもアルカリで分解するので一般的なパーマやカラーをすればすぐとれます。

一般的なコーティング剤は問題ありませんが、M○Dなどの超強力コーティングはオススメできません。

2012年5月12日 (土)

Q・パーマでダブル還元・トリプル還元っていいの?

A・ちゃんとした知識と経験があればキレイなカールを出すことが可能ないい方法です。
しかし、最近は簡単にいろんな薬剤を調合してその場でキレイなカールが出ればイイと考えてるサロンも多いようなのでご注意sign03
2~3種類の薬剤を調合したり併用すると危険度も高まります。
経験が少ない人や、知識が無い人がするとその場ではキレイになっても1か月後、2か月後にボロボロってこともsweat01

==========================================
 ネットでいろんな情報が得られますが、それが正しい情報かどうかを見分けるのが難しいのが現状
例えばクリープパーマを検索すればいろんな美容室のHPが出てきます。

しかし、2~3年前まではこのブログ(evis)の記事がトップページの上位に表示されていましたが、今では全く出て来ません。
ということは、最近になってし始めた人たちのHPが上位に来ているということなのです。
*SEO対策などで簡単に上位になります。

 その中でも経験を積んできている人はいらっしゃるとは思いますが、1~2年の検証でクリープやW還元などを得意です!というサロンは気を付けたほうがいいと思います。

美容師としてのキャリアではなく、W還元・トリプル還元などの経験値が重要だと思います。
私は15年以上、W還元・W酸化など薬剤の調合をしてきましたので、ある程度知識と経験を積んでおりますscissors
==========================================

~~詳しい方用~~
美容界では毛髪内部のS-S結合にはS1とS2とS3が存在するってメーカーさんはいいますが、あるかどうかまだ証明されておりません。
おそらくS1・S2・S3というものはなく、同じS-S結合に対しどの深度まで反応するかだけの違いであって、全く違うものというのは無理があり過ぎるのではないかと思っております。
証明されてないものに固執してしまうと本質を見失ってしまいますのでご注意ください。

基本的には、どの薬剤を使っても同じ毛髪に同じウェーブを出せば髪にかかる負担はさほど変わらないと思います。
理由は考えれば簡単だと思います。

還元だけでなく、酸化も濃度や種類、phや放置タイム、添加剤でかなり変わってきます。
特に酸化後のphによってのダメージやウェーブ効率を検証したサロンが少ないと感じます。
どれだけのサロンが酸化後に毛髪のphを測ったことがあるのか疑問です。

ただ単に加水やブロム酸だけで還元するとか、両方使ってダブル酸化すればいいというものではないです。
安易にW酸化を取り入れるのは毛髪のダメージにつながりますので気を付けたほうがいいと思います。
還元にも酸化にもダメージが付きまとってるという事実を考えてパーマを施術することが大切です。
~~~~~~~~~
酸化剤の簡単な特徴

・過酸化水素水・・・アルカリ時にその効果が活性化する。急速に反応
・臭素酸Na   ・・・酸性時に効果が活性化する。緩やかに反応

上記の特性を踏まえ、W酸化の順序やダメージを考えて施術するべきです。

2012年4月17日 (火)

Q・ヘナって髪にいいの?

A・ヘナは髪の毛のタンパク質と結合しますので髪は太くなります。
いい意味では髪が丈夫になった状態ですが、いい変えると通常の髪の状態とは違うともいえます。
細くてボリュームがなくなった髪やダメージで細くなった髪にはオススメです。

ただ、ヘナ100%ではオレンジにしかなりませんので茶色く染まるヘナというのはヘナ以外のものを混ぜていますので美容室でする場合、気になるかたは袋を見せてもらうといいと思います。
化粧品登録で天然成分以外のものが入ってないかチェックすることをオススメします。

evisでもヘナはハーブカラーに混合して使用しておりますが、当店のヘナはインドの契約農場で育てられた安全なヘナです。
ヘナはインドの雑草ですので管理されてないものが多く、安全性に疑問を感じるのもが多いのが現状です。

ただ、ヘナを使用すると反応臭が残りますので気になる方にはオススメできません。

2012年2月14日 (火)

Q・コラーゲンは肌から吸収されるの?

A・吸収されません。
  多くの化粧品にコラーゲンが入っているのは、皮膚表面に塗ることで、保湿性を高めるためであり、肌から吸収させるためではありません。
コラーゲンが皮膚から吸収されるということはもっと小さいウイルスやバイキンが簡単に侵入してしまいます。
 

Q・コラーゲンを食べるとお肌はプルプルになるの?

A・結論からいうと???でしょうね。
  コラーゲンを食べても吸収されるときはアミノ酸としてです。
  アミノ酸が再びコラーゲンになる可能性は非常に低いそうです。
  しかし、コラーゲンになる可能性は“0”ではないので試す価値はありです。
  高額な金額を使って購入することはもったいないですね。

2011年9月 2日 (金)

Q・白髪は抜いても良いですか?

A・抜くのはよくありません。
白髪を抜いても、生えてくるのは白髪ですので解決にはなりません。
無理やり抜くことで毛根を傷め、生えてくる髪に悪影響が出る可能性があります。

Q・シャンプーするのは朝と夜、どちらがいいですか?

A・夜にした方がいいと思います。
朝・晩される方も多いと思いますが、先日TVでシャンプーの回数を増やすと頭皮の皮脂が過剰に取れ、脂が余分に分泌され臭いの原因になることもあるとのことですので気を付けてください。
*市販のシャンプーは洗浄力が強いからだと思いますが…