アクセスランキング

プロフィール

フォトアルバム

evis

毛髪のダメージ補修と皮膚科学について常に研究をしてます。 内閣府認定・公益法人毛髪科学協会・会員  取得協会認定資格   毛髪診断士&認定講師 休日は、国宝の建造物めぐりをしながら撮影 夏はダイビングをしながら海中撮影 気候のいい時は自転車で走り回ってます。 沖縄三線を引きながらの晩酌が日課です。

« 2012年4月 | メイン | 2012年6月 »

2012年5月

2012年5月10日 (木)

素髪矯正♪ワンメイク・クリープ編

モデルは、パーマ&矯正、トーンアップ&黒染めを繰り返したクセ毛の女子高生wobbly
クリープ期を利用したミラクルスリムトリートメントでしっとり、サラツヤのストレートを目指しますpaper

1_32見た目以上に毛先は傷んでるsweat02
いつも通りの技法では面白くないので、根元から毛先まで同じ薬液&放置タイムでチャレンジsign01
*このレベルのクセ&ダメージで根元と毛先の薬液や放置タイムを変えればキレイに出来て当然なんで・・・

まず、髪の毛を乾かして、毛先にバッファ剤を塗布し酸のみ毛髪内に留めるためドライ
次に毛先に濃度1%のヘマチンを塗布
続いて、ヒアルロン酸などでブロック

薬液は、アルカリ度4のチオとシスアミを1:1でミックス
素髪矯正と謳っている以上、カチセロなどのコーティング剤を薬液に混ぜたりしませんpaper

ワンメイクで根元から毛先まで塗布し、自然で15分放置

プレーンリンス後、浸透剤とケラチン・コラーゲン・ヒアルロン酸・セラミドなどを塗布
45℃のマイクロミストで20分クリープ

ドライ後、アイロン
スライス幅は5mm以下
温度は140~160℃

2液は1.3%の加水
加水によるダメージが気になるので放置タイムはほぼなし

フィンガーブローでこの仕上がりheart04

2_27なかなかいい感じに仕上がってるでしょnote

もっとキレイになるってear
そりゃ、そうでしょ
薬液や放置タイムを部位によって変えたり、アルカリの低い薬液ですればsweat01

ごく一般的なストレート剤を根元から毛先まで一気に塗布し、放置タイムもそこそこでしっとりサラツヤ、しかもクセもキレイに伸ばすってけっこうムズイんですpaper

前処理剤やクリープ時の処理剤の濃度でかなり結果が変わります。
ただ、同じものを使用すればキレイになるというものではありません。

特にクリープ時に使用する処理剤の濃度は重要ですsign03
パーマの時はリッジの出方が全く変わりますので、ハッキリわかりますpaper

良い処理剤を適正な濃度で施術しているサロンを探すことが重要ですよwink

2012年5月 8日 (火)

こだわりの豚肉屋さん

昨日ランチで行ったこだわりの豚肉料理店「そ!これこれ豚肉屋」
岸和田で人気のお店ですheart01

ブタは鹿児島・鹿屋市の柿元ファームで1頭買いsign03
パンから作った自家製の生パン粉
お米は使う分だけ精米して送ってもらう、滋賀県産キヌヒカリ
100年以上使用している吉野杉の大桶でつくっている吉野・宮滝の梅谷醸造元のお味噌
吉野檜で作った六角形のお箸

1_23

 
お箸はお持ち帰りで次回来店時に持ってきてもらうんだってeye
お箸を持ってくると可愛いブタの焼物がもらえるんだってhappy01
*写真撮り忘れたcoldsweats01

ソースは化学調味料を使わない手作りheart04
カツの1口目は、おすすめのモンゴル岩塩で!と味への追及はスゴイですsign01

こだわりのトンカツを食べたくなったら行ってみてpaper

クリープパーマ時の蒸しタオルは意味がない!?

先日、クリープ時の蒸しタオルは意味がないと言ったため同業者からお叱りメールが来ましたbearing
自分が言ったことをウィッグを使い証明したいと思います。

左側には蒸気がいかないようにラップを巻いてます。

1_33この状態で20分遠赤で加温
クリープの場合アニオンロッドがいいと言いますが、うちの技法ではウェーブの差はあまりありませんでした。
*今回はうちの通常の技法と違い、よくメーカーさんがすすめてる技法です。

ロッドオフの状態

2_28蒸しタオルなしの方がリッジがしっかり出てるのが一目瞭然sign03
前から見ても

3_18やはり蒸しタオルなしの方がリッジが出てるsign01

プレーリンス後

4_13バックも

5_8

 左に比べ、右側の方がダレてるのがわかるcoldsweats02

乾かしてみると

6_3はっきり違いがわかるpaper

7_2ボリュームのポイントが明らかに違ってるでしょwink

だから、クリープパーマの時蒸しタオルするサロンではやめた方がいいんですよpaper

クリープは50年以上前からある技法で奥が深いものなんでしっかり研究しているサロンですると本当の良さを体感できます。

2012年5月 7日 (月)

お花を植えたよ♪

気持ちのいい季節になったので新しいお花を植えてみました。
ひとつはスーパーカルのブルー
Img_08671
紫の花が咲くんだってhappy01

もう一つはサンパチェンス
Img_08641
この花はスゴいんですsign03
なんと、地球温暖化や大気汚染を軽減させるお花なんですeye
ポトスなどと比べて、CO2を約4~6倍、二酸化窒素を5~8倍、ホルムアルデヒドを3~4倍吸収する能力があるそうです。
みんながお家で植えればCO2の削減が出来る優れもの。

ある程度育ってきたらお店の前に飾りますねheart04

2012年5月 6日 (日)

クリープパーマの良さが実感できてない(- -;

最近、一般的になってきたクリープパーマ
実際、どれくらいの美容師が本当のクリープパーマの良さを解っているのだろう?
ホントのクリープの良さを実感したお客様がいるのだろう?

クリープパーマとはクリープ期を利用したパーマ
だから、クリープ期を利用していればどれも正解
しかし、本当の良さは正しく施術しないと感じることが出来ない。

クリープ期とはパーマの1液を流し、2液を塗布する前のことを指している。

クリープパーマとはクリープ期に湿熱を加えたり、ドライすることでカールをしっかり出すことの出来るパーマ

パルッキーなどのナノミストで5分程度湿熱を加えてクリープって言ってるメーカーさんがいるけど間違い!

中には5分くらい中間水洗をするって人もいるが、湿熱っていう面ではOKかも?しれないが、水圧で髪が傷んじゃうんで大間違い!

最悪なのは蒸しタオルをかぶせ加温することが加湿って言ってるメーカー
蒸しタオルなんて何の意味もない!
そのままキャップして加温と何の変りもないのはチョット考えればすぐ解る。

パルッキーなどのナノミストは基本的にクリープには向いてない。
*クリープ時に圧縮蒸気などで過剰に加温すると毛髪内部のCMCが崩壊し、クリープパーマ独特の粘弾性のあるカールを得られないばかりか、乾燥しやすいダメージ毛になってします。

クリープはゆっくりとコルテックスを移動させることでダメージを最小限にとどめながら粘弾性のあるウェーブを出すことができる。
*この辺はミストの大きさや温度、タイムでリッジの違いを検証している人が少なすぎることが原因だと思う。

クリープ期を利用するならゆっくり時間をかけないと本当の良さを感じることはできないのが常識。
ウチでも5分と20分の加温加湿ではウェーブの粘弾性が全く違った。

また、一般的なクリープパーマは普通のパーマ(コールドパーマ)よりダメージが大きいのはあまり知られていない。
特にドライを間に入れる場合はダメージが大きくなる。

クリープパーマの本当の良さを実感したいなら、スチーマーを使用してるお店(マイクロミストがオススメ)で湿熱を充てる時間が少なくても15分以上のところを選ぶべき。
なぜなら、細かいミストを使ったからって結合がズレる速度が上がるわけではないから。

メーカーさんによっては、クリープ前にバッファ剤やヘマチンなどの塗布をすすめるところもありますがクリープの良さを感じるためにはオススメ出来ません。
ただ、中間水洗で1液が残留した場合の危険回避としてはありかもです。

★間違ったサロンの選び方(クリープパーマ編)★
・クリープパーマが通常のパーマより高いサロン!
 値段が高いとする人も少なくなるので技術力が足りない場合が多い。

・デジパやエアウェーブをしているサロン!
 クリープをしっかり理解していれば同じレベルのカールを出すことが出来るのにダメージの強いホット系パーマはしないはず。

・クリープ時に圧縮蒸気(パルッキーなど)を使っているサロン!
 急激な加温はウェーブの粘弾性をなくし、ダメージを与えることを理解していないから。

・蒸しタオルなどでクリープをしてるサロン
 あまり意味のないことをして出来てると思っているということは、クリープを理解していないということだから。

・必要以上に中間水洗をするサロン
 膨潤した髪に何分もシャワーをあてると水圧で髪にダメージを与えてしまうから。

・湿熱をあてる時間が10分以下のサロン
 コルテックスがゆっくり移動することで粘弾性が出るので、時間が短いとホントの良さを感じることができないから。

もっとたくさんあるけど、お客様が見てわかるのはこれくらいかな。

~~~~~~~~~~~~~~
専門的になってすみませんm(_ _)m
同業者からメールでクリープパーマについての質問が多いのでウチで検証してメーカーさんの言ってることで間違ってると思えるところを簡単にまとめてみました。
あくまで個人的見解ですので反論なしでお願いします^^
~~~~~~~~~~~~~~

2012年5月 5日 (土)

ビビリ毛の修正に挑戦♪

羊毛でビビリ毛を作ってみましたpaper
作り方は簡単happy01
矯正用の薬液を付けホイルを巻き、
200℃のアイロンでプレスして完成scissors

1_34傷み過ぎて完全乾燥すると切れそうだったので8割ドライです。
*写真で見るより実際はかなりやばい状態ですsweat01
羊毛は人毛により細く繊細なんで、これがキレイになれば人毛は簡単sign01

チオ&シス&シスアミのトリプル還元note
セラミド・シスチン・カチセロをたっぷり混入shine
1液はもちろんphは酸性にpaper

15分放置

プレーンリンス後
ケラチン・コラーゲン・キトサン・ヒアルロン酸などを贅沢に塗布heart04
塗布の前に魔法の薬で浸透率をUPupup

マイクロミストで20分湿熱加温

カチセロ塗布してドライ
140℃のアイロンで軽~くスルー

もちろんダメージを考えてアイロンには蒸気を吸収させるためのカバーを装着paper
100℃を越えるアイロンをそのまま髪に当てるなんてプロは絶対やらないsign03
*ダメージのことを解ってない美容師はそのまま使ってる・・・(美容師≠プロ)

2液は加水1%で
髪質によって1~2%を調節

2液の放置タイムは3分以内sign03
それ以上置くと加水によるダメージがsweat02
ドライ&アイロンである程度酸化してるので放置タイムは極力短めpaper

出来上がりがコレ↓

2_29乾かしただけでかなり落ち着いたでしょheart04
アップで見ても

3_19こんな感じで自然なストレートにscissors
もっとよくわかるように、施術前の羊毛との対比

4_14右が施術後の羊毛です。
バージン毛と遜色ないくらいまで回復してるupup

普段はコーティング系は一切使用しないんだけどビビリ毛は特別
カチセロでコーティングしながらの修正です。

チリチリのビビリ毛の修正は難しくないですよwink
ただ、知識と技術が必要ですがsweat02

傷んでビビった髪でお困りの方は気軽に相談くださいheart04

~~~~~~~~
カチセロ使って素髪矯正と謳ってる人たちにお願いm(_ _)m
それは間違いなくコーティング系の矯正ですpaper
お客様や美容師に間違った情報を流さないでください。
~~~~~~~~